2011年07月19日

タイヤ交換

今日は全く予定していなかった出費発生…ふらふら

某GSに給油に寄ったら、店員さんに「ブリジストンタイヤが相当安いですよ。今日が最終日です。どうですか?」
って聞かれたので「このハイエースは仕事用でメンテナンスフリーのカーリースだから無理ッス」って答えたら残念そうな顔をしたので、「自分の車はもうそろそろ交換時期やけどね…」って余計なことを言ってしまったが為に結果、タイヤを買うに至ってしまった。。

一旦、自宅に戻り解らなかったタイヤサイズを調べ、ついでにネットでググってみたらどれもこれもタイヤって高価やね〜

ブリの中からレグノGRVっていうのとプレイズRV、そしてデューラーHP/SPORTを調査。


超短時間でタイヤ種類を決めるっていうのは結構焦る。


そして、GSに電話してタイヤサイズと希望タイヤを伝えると、今回デューラーは取り扱い無しみたい。。

でレグノとプレイズの値段を提示してもらうとレグノが27000円ほどでプレイズが23000円ほど。。

ぜんぜん安くないバッド(下向き矢印)

「高いですわ」ってワタシ。

「他の店は幾ら位ですか?」って聞かれたから

「レグノは22000円前後でプレイズは2万切ってますわ」

すると、ブリの営業所長さんが今回来ているらしく、「どこまで行けるか聞きます…」

で、提示してくれた金額がタイヤ交換工賃、旧タイヤ引取りコミコミで
レグノGRV 215/55/R17 V94=21000円(税込)
プレイスRV 215/55/R17 V94=17000円(税込)

おっ、単純に価格ドットコム最安値よりも安い(工賃込みで)


安いものに目が眩むワタシです。

「プレイス」でお願いしますわーい(嬉しい顔)


少なくとも今月内には予定していなかった6万8千円が飛んで行っちゃいました飛行機

ま、早かれ遅かれ年内には交換せんとあかんな、と思っていたから仕方が無いっす。。



装着して直ぐ走った感想。

1、真っ直ぐ走る!◎ 今までのタイヤは片減りしてて特にワダチにハンドルを取られていたのがまず無くなった!

2、以前のより硬い感じがする。でも、ワタシは路面の凹凸が良くわかる位の高弾性が好きです(バスロッドは低弾性好き(笑))

3、カーブでよく踏ん張って曲がるけどオーバーステアぎみになった感がある。これは車との相性なのかな?

4、ブレーキング時のグリップ力は若干欠ける気がする。


ま、装着して間もないからタイヤが馴染んでないのでハッキリはいえませんが。。


取りあえず、これで欲しかったロッドが買えなくなりそうです。
パームス モーラなら4本買えたのにな〜わーい(嬉しい顔)
posted by Ryo at 00:09| Comment(2) |

2007年07月16日

愛車のぷちチューンアップ

今日(昨日?)の夕方から以前からやりたかった愛車のエンジンルームに「アーシング」を施しました
青いケーブルがそれです牡牛座

DSCN0233.JPG
「アーシング」って知ってますよね。
そうそう、各電装品(付近)から直接バッテリーの(−)へアース線で繋いであげる事です。
車の電流の流れは
バッテリーの(+)→各電装品→車体やエンジンを経由→バッテリーの(−)
ってのはお解かりでしょう雷

でも車体やエンジンを経由するんですからどうしても何らかの障害物によって電気抵抗が増してスムーズに電流を流しにくくなります。
それに車体やエンジンは鉄なので導電率が低くロスが多くなってしまします。
それを改善する為に、導電率の高い銅線で電装品から直接バッテリーの(−)へ繋げてあげることでロス無く電流を流せれるって訳ですー(長音記号2)

で、肝心なところで「アーシング」することで何のメリットがあるのか?って事ですよね。
一般的に言われていることは・・・
@トルクアップ
A燃費アップ
Bヘッドライトの光量アップ
Cオーディオの音質アップ
etc

もう、あっぷあっぷです右斜め上

これを聞いたら誰だってやってみたくなりますよね
でもこれって実際のところ効果があるのかは賛否両論あせあせ(飛び散る汗)

ワタシの場合は
トルクが上がればラッキーだし燃費も上がればなお更ラッキーってな感じで、ホントのところはエンジンルームのドレスアップが目的だったりして・・・

早速「アーシング」を施した後にエンジンをかけると何となくアイドリングが安定した感じがするし、走ってみればトルクもアップした感じがする・・・
それにオーディオの音質も低音が抜けたいい音に聞こえるような気がする。。
ひょっとしてコレってアーシング教の信者になってしまったのかも病院

何はともあれ、もう少し様子をみて効果があれば皆さんにお勧めしますよ。
「信じるものは救われる〜〜」なんて・・・わーい(嬉しい顔)
posted by Ryo at 01:14| Comment(0) |