ブログ自体をちょっと変更しました。
リンクを貼ります。
ブログ名は
「Good One!」
http://goodone.sblo.jp/
引き続き、ご興味のある方はよろしくお願いします!
2015年08月14日
お知らせ
posted by Ryo at 04:57| Comment(0)
| 日記
2015年04月19日
運に見放されてる?
今日(日曜日)も頑張って大阪京橋界隈でお仕事しております。
先週、釣りに行く予定をしていましたが天候不順であえなく中止(^^)
折角取れた休みだっただけに残念でした。。
そして。
今月、取れ無さそうだった休みが明日、何とか取れそうに!
釣りに行けるぞ︎
と思いきや…
またもや天候は大荒れの予報。
釣り出来るか出来ないか微妙です。
何か、運に見放されてるな〜〜^^;
posted by Ryo at 09:32| Comment(3)
| 日記
2014年09月09日
感謝…
昨日仕事中、コインパーキングにアルミケースに入れたラベルライターを車の脇に置き忘れてしまいました。
3日前に新調したばかりやのに。。
気づいたのが1時間半後で、慌て戻ったけど既に無くなってました。
昨年、タックルボックスを積み忘れて懲りたはずなのに、またやらかしてしまいました(-。-;
無くなってたので、自分の中ではもう戻って来ないと諦め、会社の物なので自費で買いにヨドバシへ。
でも同じ物が売り切れて、一掃のこと上位機種にしようか考えたけど、踏みとどまり帰りました。
自宅に帰って、Amazonや楽天で買おうとしましたがヨドバシの方がお得だったので却下。
そして、今日。
夕方にでも再度ヨドバシに行こう(今日再入荷する様だったので)としていたところ、親会社から電話が。
警察署から落とし物の電話があったと︎
「マジですか︎」
アルミケースに親会社の名称を貼っていたので、それを見て連絡してくれました。
それにしても、紳士な方に拾って頂いて感謝です。
お礼状も要りませんよ、の事。
万が一、こちらを見かけられたらお礼を申し上げます。
本当に助かりました。
もう、戻って来ないと決めつけていた私。
日本人は良い人も沢山居ます。
改めて実感しました。
届けて頂いた人を見習いたいと思います。
3日前に新調したばかりやのに。。
気づいたのが1時間半後で、慌て戻ったけど既に無くなってました。
昨年、タックルボックスを積み忘れて懲りたはずなのに、またやらかしてしまいました(-。-;
無くなってたので、自分の中ではもう戻って来ないと諦め、会社の物なので自費で買いにヨドバシへ。
でも同じ物が売り切れて、一掃のこと上位機種にしようか考えたけど、踏みとどまり帰りました。
自宅に帰って、Amazonや楽天で買おうとしましたがヨドバシの方がお得だったので却下。
そして、今日。
夕方にでも再度ヨドバシに行こう(今日再入荷する様だったので)としていたところ、親会社から電話が。
警察署から落とし物の電話があったと︎
「マジですか︎」
アルミケースに親会社の名称を貼っていたので、それを見て連絡してくれました。
それにしても、紳士な方に拾って頂いて感謝です。
お礼状も要りませんよ、の事。
万が一、こちらを見かけられたらお礼を申し上げます。
本当に助かりました。
もう、戻って来ないと決めつけていた私。
日本人は良い人も沢山居ます。
改めて実感しました。
届けて頂いた人を見習いたいと思います。
posted by Ryo at 12:17| Comment(0)
| 日記
2014年05月03日
5月2日、淀川
ボートを出しました。
ノーバイト︎
ひぇ〜
このまま今年は釣れないまま終わるかも知れません(-。-;
とにかく、
巻いて
ジャークして
カバーを打って…
普通に釣りしてるだけじゃ釣れない事だけ解りました…
ノーバイト︎
ひぇ〜
このまま今年は釣れないまま終わるかも知れません(-。-;
とにかく、
巻いて
ジャークして
カバーを打って…
普通に釣りしてるだけじゃ釣れない事だけ解りました…
posted by Ryo at 08:27| Comment(0)
| 日記
2014年02月11日
フィッシングショー大阪
2014年2月9日(日)
今年も行ってきました。
フィッシングショー大阪2014

今回はI.K君と同行です。
土曜日の雪の影響で、この日は大混雑。。
ゆっくり見れません。
って言うか、今年のフィッシングショーは人の多さに反して何か寂しい。。
I.K君のお目当てはベイトフィネス用ロッドの模索。
ロードランナー ストラクチャーフィネスティップとノイケ マイクロカスタムの「触りあいっこ」
しかし・・・
両ブランドの出展がない!!
I.K君は大ショックです。
事前に出店者チェックしとくべきでした。
まさか、ノリーズが出展してないとは思いもしませんでしたからね。。
これ、ノリーズだけじゃなく、ティムコ、ピュアフィッシング、デプス etc…
毎年、常連メーカーが出展を見送ってしまってました。
他にも、シマノブースが例年より狭かったり、毎年恒例のジャッカルの大水槽が無かったり…
昨年のフィッシングショーの印象が良かっただけに、今年はまたもや、、いや、一段とショボくなってしまいました。
何なんだろう…
裏事情は知りませんが各メーカーの気合がイマイチ感じられませんでした。
唯一、気合?を感じたのはこのメーカーさんだけかな???

でっかいメガ・バス
本町ギャラリーへのシャトルバスっぽい。
来年も気合を続けて欲しいものです。
I.K君も見るものがなくなり、早めの退散。
中古ショップ巡りで、お目当てロッド探し。
ストラクチャー(ft)は発見したものの、市場に出ている数が少ないマイクロカスタムとは結局出会えず。
残念な一日。
ま、仕方がないか。。
名古屋の「キープキャスト2014」の方が断然楽しそう。
http://www.thekeepcast.com/
行けるものなら行きたい気分です^^;
来年は暖かかったら釣りに行こうっと。。
䁀
今年も行ってきました。
フィッシングショー大阪2014

今回はI.K君と同行です。
土曜日の雪の影響で、この日は大混雑。。
ゆっくり見れません。
って言うか、今年のフィッシングショーは人の多さに反して何か寂しい。。
I.K君のお目当てはベイトフィネス用ロッドの模索。
ロードランナー ストラクチャーフィネスティップとノイケ マイクロカスタムの「触りあいっこ」
しかし・・・
両ブランドの出展がない!!
I.K君は大ショックです。
事前に出店者チェックしとくべきでした。
まさか、ノリーズが出展してないとは思いもしませんでしたからね。。
これ、ノリーズだけじゃなく、ティムコ、ピュアフィッシング、デプス etc…
毎年、常連メーカーが出展を見送ってしまってました。
他にも、シマノブースが例年より狭かったり、毎年恒例のジャッカルの大水槽が無かったり…
昨年のフィッシングショーの印象が良かっただけに、今年はまたもや、、いや、一段とショボくなってしまいました。
何なんだろう…
裏事情は知りませんが各メーカーの気合がイマイチ感じられませんでした。
唯一、気合?を感じたのはこのメーカーさんだけかな???

でっかいメガ・バス
本町ギャラリーへのシャトルバスっぽい。
来年も気合を続けて欲しいものです。
I.K君も見るものがなくなり、早めの退散。
中古ショップ巡りで、お目当てロッド探し。
ストラクチャー(ft)は発見したものの、市場に出ている数が少ないマイクロカスタムとは結局出会えず。
残念な一日。
ま、仕方がないか。。
名古屋の「キープキャスト2014」の方が断然楽しそう。
http://www.thekeepcast.com/
行けるものなら行きたい気分です^^;
来年は暖かかったら釣りに行こうっと。。
䁀
posted by Ryo at 01:37| Comment(0)
| 日記
2014年01月03日
初売りセール
私ごとですが毎年、お正月のイベントとして釣具屋の初売りに行くというのがあります。
本当なら元旦に行くのですが気分が悪くて一日中寝ていたので、一日遅れで2日に行ってきました。
バス釣りブームの時代にはメガバスルアーが入った福袋を目当てに、開店前から並んでたり、メガバスロッドが欲しくて特に必要もない抱き合わされたリールや、ルアーの付いた福袋を惜しげも無く手に入れた、今では考えられない行動にでたもんです。。
もう何年、福袋を買っていないことやら。
もちろん、今年も福袋には目も触れず初売りの雰囲気を何気に感じながら物色。
目に止まったもの、有りました。
ロッドでもなく、リールでもなくルアーでもない。。
それはこのバッテリー。

ボート釣りするには必需品です。
もちろん、エレクトリックモーター用です。
現在利用中のバッテリーもこれと全く同じG&Yu。
かれこれ5〜6年は使ってて徐々にヘタってきた感じだったので、そろそろ替え時かな?と思ってました。
このバッテリー。
MADE in JAPANではありませんが悔しい事に結構使えます(笑)
ま、GSユアサのDNAが入っているので…
それ以上の事は突っ込まないとして(笑)ネットショップでみても安くて14000円前後と、結構高価なんです。
それが初夢特価10000円で売っていたので即買い。
去年の売れ残りなのか、初売り用に仕入れられたのかはさて置き、必要であればこの値段なら買いでしょう。
ちょっと、予想外の出費ですが購入のきっかけにもなって丁度よかったです(^^)
これで数年はバッテリーのことを気にせず釣りができそうです!
本当なら元旦に行くのですが気分が悪くて一日中寝ていたので、一日遅れで2日に行ってきました。
バス釣りブームの時代にはメガバスルアーが入った福袋を目当てに、開店前から並んでたり、メガバスロッドが欲しくて特に必要もない抱き合わされたリールや、ルアーの付いた福袋を惜しげも無く手に入れた、今では考えられない行動にでたもんです。。
もう何年、福袋を買っていないことやら。
もちろん、今年も福袋には目も触れず初売りの雰囲気を何気に感じながら物色。
目に止まったもの、有りました。
ロッドでもなく、リールでもなくルアーでもない。。
それはこのバッテリー。

ボート釣りするには必需品です。
もちろん、エレクトリックモーター用です。
現在利用中のバッテリーもこれと全く同じG&Yu。
かれこれ5〜6年は使ってて徐々にヘタってきた感じだったので、そろそろ替え時かな?と思ってました。
このバッテリー。
MADE in JAPANではありませんが悔しい事に結構使えます(笑)
ま、GSユアサのDNAが入っているので…
それ以上の事は突っ込まないとして(笑)ネットショップでみても安くて14000円前後と、結構高価なんです。
それが初夢特価10000円で売っていたので即買い。
去年の売れ残りなのか、初売り用に仕入れられたのかはさて置き、必要であればこの値段なら買いでしょう。
ちょっと、予想外の出費ですが購入のきっかけにもなって丁度よかったです(^^)
これで数年はバッテリーのことを気にせず釣りができそうです!
posted by Ryo at 03:07| Comment(0)
| 日記
2014年01月02日
お正月
お正月。
普段飲まないお酒を熱燗でクイッと。。
徳利1杯1号程度で悪酔い^^;
夜まで頭痛と吐き気に見舞われ一日棒に振ってしまいました(苦笑)
アルコール、弱すぎです。。
と、言うことで釣具屋さんは明日行きます。
普段飲まないお酒を熱燗でクイッと。。
徳利1杯1号程度で悪酔い^^;
夜まで頭痛と吐き気に見舞われ一日棒に振ってしまいました(苦笑)
アルコール、弱すぎです。。
と、言うことで釣具屋さんは明日行きます。
posted by Ryo at 00:21| Comment(0)
| 日記
2014年01月01日
祝! 2014年
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年の目標は…
昨年はバス釣りに行く回数が少なかったので、今年はもっともっとフィールドに足を運んで少しでもバス釣りが上手になるように頑張りたいです!
そして、バス釣りが好きであり続けれること!!
早速、初釣りにいきたいなぁ。。。
でもこの冬は寒くて行動に移せるかが問題。。
いきなり目標とズレた発言です(笑)
取り敢えず、釣具屋さんへ「初詣」に行くとしますか!
本年もよろしくお願いします。
今年の目標は…
昨年はバス釣りに行く回数が少なかったので、今年はもっともっとフィールドに足を運んで少しでもバス釣りが上手になるように頑張りたいです!
そして、バス釣りが好きであり続けれること!!
早速、初釣りにいきたいなぁ。。。
でもこの冬は寒くて行動に移せるかが問題。。
いきなり目標とズレた発言です(笑)
取り敢えず、釣具屋さんへ「初詣」に行くとしますか!
posted by Ryo at 01:42| Comment(0)
| 日記
2013年09月24日
台風18号の爪あと(淀川)
9月15日から16日に掛けて、近畿、東海、関東の各地に被害をもたらした台風18号。
私がバス釣りのホームグラウンドとしている淀川も、今まで見たこともない高水位に驚きを隠せませんでした。
(9/16 14:00撮影)

それから1週間が経ち、状況を見てきました。
(9/23 15:00撮影)

上の写真の様に遠目で見ると、普段と変わらない風景に見えますが実際、豊里の河川敷公園は手付かず状態で地面はヘドロが固まった状態でした。

この状況では車を公園内の駐車場に停めさせれないので、基本的に公園は閉園されています。(9/23時点)

冠水してしまった公園内の管理事務所。

9/23の管理事務所。

事務所には管理人さんがいらっしゃったのでちょっと状況を聞いてみました。
管理事務所内は泥でグチャグチャ状態だったようで、書類は水浸し、日用品や電化製品(ポットやストーブなど)は全て使い物にならなくなったそうです。
唯一、放送設備は棚の上に置いてあったので、ギリギリ冠水は間逃れた様です。
16日早朝に、管理事務所内の重要品を取りにいかれたそうですが見る見る水位が上がってきて、管理人さんの車が危なくなり慌てて公園の外に出られたそうです。
あの大きい河川で見る見る水位が上がるって、想像もつきませんね。
現在も復旧の目処が立っておらず、閉園もいつまで続くのか全く未定の状態だそうです。
公園内にあるテニスコートも、ネットの支柱が根本から折れたりと修復するにはまだまだ時間が掛るそうです。。
対岸の公園(旭区側)は川の蛇行の外側だったので、ゴミの漂流物がワンサカ溜まったそうで今日も処理作業をされていました。

駐車場もヘドロが固まった状態で、まずこれを取り除く必要があるそうです。
駐車場だけではなく、芝生もヘドロに覆われているのどう処理をするんでしょうか???

管理人さんも、管理事務所周辺のヘドロやゴミの処理を少しずつでもされたいそうですが国交省から、衛生面から何もしないようにと指示がでているそうです。
ヘドロの除去だけではなく、公園なので公園内を消毒する必要のあるそうです。
今日もバーベキューを楽しむ人達がいらっしゃいましたが管理人さんは色んな漂流物が残った汚い状態の地面なので、特にお子さんには地面をさわったり掘り起こしたりしない様にと呼びかけているそうです。
実際、公園内に数カ所あるトイレの汚物が流れだしてるかと思うと衛生面はあまり良くないと思います。。
兎に角、現時点手付かずの様ですし、復旧作業には時間はもちろん「お金」がかかる事なので国交省と淀川河川事務所さんとで色々と協議されているところなんでしょう。
淀川水系に至っては桂川の洪水など、復旧の順番もあることでしょうし気長に開門する日を待つしかなさそうです。
(リンク)
淀川河川公園さん
http://www2.kasen.or.jp/
私がバス釣りのホームグラウンドとしている淀川も、今まで見たこともない高水位に驚きを隠せませんでした。
(9/16 14:00撮影)

それから1週間が経ち、状況を見てきました。
(9/23 15:00撮影)

上の写真の様に遠目で見ると、普段と変わらない風景に見えますが実際、豊里の河川敷公園は手付かず状態で地面はヘドロが固まった状態でした。

この状況では車を公園内の駐車場に停めさせれないので、基本的に公園は閉園されています。(9/23時点)

冠水してしまった公園内の管理事務所。

9/23の管理事務所。

事務所には管理人さんがいらっしゃったのでちょっと状況を聞いてみました。
管理事務所内は泥でグチャグチャ状態だったようで、書類は水浸し、日用品や電化製品(ポットやストーブなど)は全て使い物にならなくなったそうです。
唯一、放送設備は棚の上に置いてあったので、ギリギリ冠水は間逃れた様です。
16日早朝に、管理事務所内の重要品を取りにいかれたそうですが見る見る水位が上がってきて、管理人さんの車が危なくなり慌てて公園の外に出られたそうです。
あの大きい河川で見る見る水位が上がるって、想像もつきませんね。
現在も復旧の目処が立っておらず、閉園もいつまで続くのか全く未定の状態だそうです。
公園内にあるテニスコートも、ネットの支柱が根本から折れたりと修復するにはまだまだ時間が掛るそうです。。
対岸の公園(旭区側)は川の蛇行の外側だったので、ゴミの漂流物がワンサカ溜まったそうで今日も処理作業をされていました。

駐車場もヘドロが固まった状態で、まずこれを取り除く必要があるそうです。
駐車場だけではなく、芝生もヘドロに覆われているのどう処理をするんでしょうか???

管理人さんも、管理事務所周辺のヘドロやゴミの処理を少しずつでもされたいそうですが国交省から、衛生面から何もしないようにと指示がでているそうです。
ヘドロの除去だけではなく、公園なので公園内を消毒する必要のあるそうです。
今日もバーベキューを楽しむ人達がいらっしゃいましたが管理人さんは色んな漂流物が残った汚い状態の地面なので、特にお子さんには地面をさわったり掘り起こしたりしない様にと呼びかけているそうです。
実際、公園内に数カ所あるトイレの汚物が流れだしてるかと思うと衛生面はあまり良くないと思います。。
兎に角、現時点手付かずの様ですし、復旧作業には時間はもちろん「お金」がかかる事なので国交省と淀川河川事務所さんとで色々と協議されているところなんでしょう。
淀川水系に至っては桂川の洪水など、復旧の順番もあることでしょうし気長に開門する日を待つしかなさそうです。
(リンク)
淀川河川公園さん
http://www2.kasen.or.jp/
posted by Ryo at 01:24| Comment(2)
| 日記
2013年09月16日
2013年01月03日
新年あけましておめでとうございます。
今年も、ちょこちょこブログをアップしていきますので宜しくお願いします。
昨年はあまり良い釣果が得られず残念な結果でした。。
釣行回数が少なかったこともありますが色んな自然環境により、淀川のバス釣りが年々に難しくなってきた感じがします。
でも、今年はそんな状況が一変するような良い釣果が得られるよう頑張りたいと思っています!
そして、今年は少しずつでも動画を交えながら釣果を皆さまにお伝えしていければと考えています。
そのため、動画編集や動画用の曲作りも簡単ながら習得しつつアップしていきますので宜しくお願いします。
早速、簡単に動画を編集→アップしてみました。
内容は何にもありませんので悪しからず…(笑)
※動画の楽曲は自作ですので著作権云々には該当しません。
posted by Ryo at 04:00| Comment(0)
| 日記
2012年10月09日
最近のマイブーム(釣りじゃないよ)
釣り仲間との都合が合わず、釣りに行けていない今日この頃・・・
ちょっと釣りに行けないストレスから物買いへと走ってしまった今日この頃・・・
衝動買い?
いや、そうは思いたくない。
でも、知り合いには「そのうち使わんようになるで、、」と言われてしまう有様。。
で、何買った?
それはちょっと言えないなぁ。
「絶対使わなくなるぇ〜」って言うでしょ。
使う使う。
バス釣って、バシャバシャってエラ洗いした瞬間をこれで撮んねん!
これで…
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OQG8CG/ref=asc_df_B008OQG8CG665028/?tag=kakaku-ce-22&creative=9311&creativeASIN=B008OQG8CG&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
「カシャッ!」

「カシャカシャッ!」

「カシャカシャカシャ!」

HD動画も撮れる!(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=zNkNd5-Fk4w
これで、同船者さんがバスを掛けて、ファイとしているカッコいいシーンを撮りますよ〜
だから、
同船者さん、バスを釣ってください!
お願いします!!
ちょっと釣りに行けないストレスから物買いへと走ってしまった今日この頃・・・
衝動買い?
いや、そうは思いたくない。
でも、知り合いには「そのうち使わんようになるで、、」と言われてしまう有様。。
で、何買った?
それはちょっと言えないなぁ。
「絶対使わなくなるぇ〜」って言うでしょ。
使う使う。
バス釣って、バシャバシャってエラ洗いした瞬間をこれで撮んねん!
これで…
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OQG8CG/ref=asc_df_B008OQG8CG665028/?tag=kakaku-ce-22&creative=9311&creativeASIN=B008OQG8CG&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
「カシャッ!」

「カシャカシャッ!」

「カシャカシャカシャ!」

HD動画も撮れる!(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=zNkNd5-Fk4w
これで、同船者さんがバスを掛けて、ファイとしているカッコいいシーンを撮りますよ〜
だから、
同船者さん、バスを釣ってください!
お願いします!!
posted by Ryo at 02:13| Comment(0)
| 日記
2012年09月27日
iphone5の不具合
iphon5を使用していますがタッチの反応の悪さと、両サイドの位置ずれ(中央寄りへの若干のずれ)が発生していました。
故障かと思い症状をAppleサポートへ伝えしましたが原因が解らないとの事で、何とか新品交換に至ったのですが結局交換して頂いても変わりがありませんでした。
そこで試しに、以前使用していたiphone4をiOS5からiOS6へアップグレードしてみると、iOS5では問題なかった反応の悪さとずれがiphone5と同じように生じました。
新品交換前でのサポートの話では「iOS6での(ずれに対しての)事例は今のところ無い…」との回答でしたがどうもiOS6に何らかの不具合があるのかもしれませんね。。
いち早く改善して欲しいものです。
故障かと思い症状をAppleサポートへ伝えしましたが原因が解らないとの事で、何とか新品交換に至ったのですが結局交換して頂いても変わりがありませんでした。
そこで試しに、以前使用していたiphone4をiOS5からiOS6へアップグレードしてみると、iOS5では問題なかった反応の悪さとずれがiphone5と同じように生じました。
新品交換前でのサポートの話では「iOS6での(ずれに対しての)事例は今のところ無い…」との回答でしたがどうもiOS6に何らかの不具合があるのかもしれませんね。。
いち早く改善して欲しいものです。
posted by Ryo at 00:27| Comment(1)
| 日記
2012年09月23日
出始めはあきませんね。。
釣りの話ではなく、iPhonのお話しです。
今所有のiPhone4。
auがiPhoneを取り扱ってないときに、ソフトバンクで契約。
もともとauを持っていたので、それは通話とメール用として最安プラン契約。
iPhone4は情報収集用と仕事のマニュアルと工程表を取り込んで使っています。
会社からも今年になってスマホ(Android)を持たされ、日頃3台持ち。
作業着のポケットは携帯に専有され、重くて重くて肩こりの原因にもなってるかもしれないくらい。
そしてiPhone4購入から2年。
ソフトバンクの2年縛りから解放。
iPhoneは慣れと、使い勝手が良いので欠かせない。
でもソフトバンクは電波に難あり。。
そこで、、ソフトバンクを解約し。
いま使用中のau携帯を機種変しました!
そうです、iPhone5に機種変です。
色々、賛否両論はあるでしょうがiPhoneは私には無くてはならない相棒です。
iPhone4よりちょっと縦長になったけど横幅が一緒なので持ちやすさが維持されているのは嬉しい限りです。
処理速度もiPhone4に比べるとかなり速くなりました。
通信速度も3GからLTE対応となったので、LTEエリアでネットを使うと相当に速いです。
でも、自宅付近はLTEエリア外なので3G。。残念。。
兎に角、新しくなったiPhoneに満足…??
????
満足したいのに。。(-。-;
タッチパネルに不具合発覚
右隅の列全体のタッチが若干、左にずれている!!
オセロゲームをしていると右隅付近の列のマスをタッチしても、上手く玉を置けません。
少し左側にタッチする必要があるんです。
設定画面のオン⇔オフのスライドも普通の感覚ではちゃんと動きません。
不良品に当たってしまいました(ーー;)
ある程度は信用していた品質に疑問が。
ただ、どんな製品でも初期出荷分は当たり外れあるけど、そのハズレに当たるとは。。
取り敢えず、手に入って間もないから契約したauショップに見てもらいます。
今所有のiPhone4。
auがiPhoneを取り扱ってないときに、ソフトバンクで契約。
もともとauを持っていたので、それは通話とメール用として最安プラン契約。
iPhone4は情報収集用と仕事のマニュアルと工程表を取り込んで使っています。
会社からも今年になってスマホ(Android)を持たされ、日頃3台持ち。
作業着のポケットは携帯に専有され、重くて重くて肩こりの原因にもなってるかもしれないくらい。
そしてiPhone4購入から2年。
ソフトバンクの2年縛りから解放。
iPhoneは慣れと、使い勝手が良いので欠かせない。
でもソフトバンクは電波に難あり。。
そこで、、ソフトバンクを解約し。
いま使用中のau携帯を機種変しました!
そうです、iPhone5に機種変です。
色々、賛否両論はあるでしょうがiPhoneは私には無くてはならない相棒です。
iPhone4よりちょっと縦長になったけど横幅が一緒なので持ちやすさが維持されているのは嬉しい限りです。
処理速度もiPhone4に比べるとかなり速くなりました。
通信速度も3GからLTE対応となったので、LTEエリアでネットを使うと相当に速いです。
でも、自宅付近はLTEエリア外なので3G。。残念。。
兎に角、新しくなったiPhoneに満足…??
????
満足したいのに。。(-。-;
タッチパネルに不具合発覚
右隅の列全体のタッチが若干、左にずれている!!
オセロゲームをしていると右隅付近の列のマスをタッチしても、上手く玉を置けません。
少し左側にタッチする必要があるんです。
設定画面のオン⇔オフのスライドも普通の感覚ではちゃんと動きません。
不良品に当たってしまいました(ーー;)
ある程度は信用していた品質に疑問が。
ただ、どんな製品でも初期出荷分は当たり外れあるけど、そのハズレに当たるとは。。
取り敢えず、手に入って間もないから契約したauショップに見てもらいます。
posted by Ryo at 20:35| Comment(0)
| 日記
2012年06月17日
釣り出来てません。。
最近、釣りに行けてません。
5月の連休を最後に1か月半以上…
ワタシにとってはこれは死活問題です(笑)
お蔭で釣りに行けない分、思わず釣具屋に足を運んでしまい使わないのにルアー諸々、増えていくばかりです。。
でも、その時はこれで釣りたい!と思っていても時期がどんどん進み、今現在使えるか?と言えばとても時期遅れな物もあったりします。
悪循環です。。
これだけ釣りに行けない状況に陥った原因は幾つかあるんですが…^^;
淀川で釣りをしている時点、一人でボート釣りをすることが基本難しいですからね。
とある場所から車をを岸際まで着けてボートを降ろせない訳もないですが期間限定、時間限定、登録必要、そして昇降料も取られるとあって淀川メインのワタシの釣りスタイルには合いません。
小さい10ftくらいのジョンボートでも買おうかしら…と思ったりもします。
でも、置き場もないし、お金もないし(涙)
じゃー他のリザーバーとかでやれば?
>>> 昔と違って日帰り遠出は出来ないオッサンになってしまいました。
じゃー、近場の青野でやれば?
>>> シーズンインとなればフィッシングプレッシャーでピュアなバスが少なくて面白さ半減…
じゃー琵琶湖は?
>>> レンタルボートしか無理でしょ… マイボートじゃ規制に引っ掛かるし。。
結局、ネガティブ要素ばかりで困ったもんです。
余りにも自由にバス釣りをするフィールドがありません。
このままだと、「バス釣り辞めます…」ってこともこの先有り得てくるかもしれません。。
バス釣りしたいときに簡単にバス釣りができない…
ボートに限っての事ですがバスフィッシングを心から楽しむにはボート有りきだと思っていますので。。
このまま我慢するしかないのか、バス釣りを辞めるか…
自分に問いかける日々です…
5月の連休を最後に1か月半以上…
ワタシにとってはこれは死活問題です(笑)
お蔭で釣りに行けない分、思わず釣具屋に足を運んでしまい使わないのにルアー諸々、増えていくばかりです。。
でも、その時はこれで釣りたい!と思っていても時期がどんどん進み、今現在使えるか?と言えばとても時期遅れな物もあったりします。
悪循環です。。
これだけ釣りに行けない状況に陥った原因は幾つかあるんですが…^^;
淀川で釣りをしている時点、一人でボート釣りをすることが基本難しいですからね。
とある場所から車をを岸際まで着けてボートを降ろせない訳もないですが期間限定、時間限定、登録必要、そして昇降料も取られるとあって淀川メインのワタシの釣りスタイルには合いません。
小さい10ftくらいのジョンボートでも買おうかしら…と思ったりもします。
でも、置き場もないし、お金もないし(涙)
じゃー他のリザーバーとかでやれば?
>>> 昔と違って日帰り遠出は出来ないオッサンになってしまいました。
じゃー、近場の青野でやれば?
>>> シーズンインとなればフィッシングプレッシャーでピュアなバスが少なくて面白さ半減…
じゃー琵琶湖は?
>>> レンタルボートしか無理でしょ… マイボートじゃ規制に引っ掛かるし。。
結局、ネガティブ要素ばかりで困ったもんです。
余りにも自由にバス釣りをするフィールドがありません。
このままだと、「バス釣り辞めます…」ってこともこの先有り得てくるかもしれません。。
バス釣りしたいときに簡単にバス釣りができない…
ボートに限っての事ですがバスフィッシングを心から楽しむにはボート有りきだと思っていますので。。
このまま我慢するしかないのか、バス釣りを辞めるか…
自分に問いかける日々です…
posted by Ryo at 13:50| Comment(4)
| 日記
2012年01月01日
あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中、釣りに関わって頂いた方々にお礼申し上げます。
今年もお付き合いの程、よろしくお願いします。
昨年は公私ともに色々あった一年でした。。
今年はそんな逆境を跳ね飛ばし、良い一年になることを祈るばかりです。
そしてご覧の皆様に、少しでも良い釣果に結びつく日記をアップできるように頑張っていきますので、お暇な時には引き続きご覧いただければ幸いです。

旧年中、釣りに関わって頂いた方々にお礼申し上げます。
今年もお付き合いの程、よろしくお願いします。
昨年は公私ともに色々あった一年でした。。
今年はそんな逆境を跳ね飛ばし、良い一年になることを祈るばかりです。
そしてご覧の皆様に、少しでも良い釣果に結びつく日記をアップできるように頑張っていきますので、お暇な時には引き続きご覧いただければ幸いです。

posted by Ryo at 15:15| Comment(0)
| 日記
2011年09月03日
台風12号
9月3日の朝の時点の大阪は雨も降らず、風もそれ程強くないです。
本当に台風近寄ってるの?って感じですがこれから雨風が強くなるんでしょうね。。
予想通り淀川は濁流状態です(-。-;
でも神崎川への放水は止めてました。
安威川の水量が多いからなんでしょうか?
この台風で、淀川のバスの状態もガラッと変わってくるでしょうね。
本当に台風近寄ってるの?って感じですがこれから雨風が強くなるんでしょうね。。
予想通り淀川は濁流状態です(-。-;
でも神崎川への放水は止めてました。
安威川の水量が多いからなんでしょうか?
この台風で、淀川のバスの状態もガラッと変わってくるでしょうね。
posted by Ryo at 08:38| Comment(4)
| 日記
2011年08月23日
ポパイ KINKI
前々から噂にはなっていましたがとうとう閉店ですか…
http://www.popeye-web.com/shop/kinki/index.html
初めて、バス用ルアーを買いに連れに行ってくれたのはポパイ近畿でした。(現在の買い取りMAXにあったころ)
すごく目を輝かしていた自分を思い出します。
あのころの近畿店はバスブーム(私もそのブームに乗った一人です)に肖って、今では想像もできない位の客数でした。
それがブームが過ぎ…
客が減り。。
徐々に商品の陳列数が減り。
店内の照明が暗くなり、店の雰囲気まで暗くなっていきました。
今でも、思い出します。
深江プロがしょっちゅう店に遊びに来ていて、レジの可愛いお姉ちゃんにくっついて喋っていたのを…
現在の深江夫人ですが(笑)
残念です。
これが時の流れなんですよね。。
中古ショップに商品は溢れ、新品は買わなくても済む時代になってしまいましたから。。
ポパイはまだ無くなった訳ではありませんから、恋しくなったら京都店か琵琶湖店にでも遊びにいきます。
(恋しくなるかが疑問ですが
)
http://www.popeye-web.com/shop/kinki/index.html
初めて、バス用ルアーを買いに連れに行ってくれたのはポパイ近畿でした。(現在の買い取りMAXにあったころ)
すごく目を輝かしていた自分を思い出します。
あのころの近畿店はバスブーム(私もそのブームに乗った一人です)に肖って、今では想像もできない位の客数でした。
それがブームが過ぎ…
客が減り。。
徐々に商品の陳列数が減り。
店内の照明が暗くなり、店の雰囲気まで暗くなっていきました。
今でも、思い出します。
深江プロがしょっちゅう店に遊びに来ていて、レジの可愛いお姉ちゃんにくっついて喋っていたのを…
現在の深江夫人ですが(笑)
残念です。
これが時の流れなんですよね。。
中古ショップに商品は溢れ、新品は買わなくても済む時代になってしまいましたから。。
ポパイはまだ無くなった訳ではありませんから、恋しくなったら京都店か琵琶湖店にでも遊びにいきます。
(恋しくなるかが疑問ですが

posted by Ryo at 01:48| Comment(1)
| 日記
2008年05月13日
ロッド新調!
新しくロッドを新調しました。
この前の淀川釣行で「ちょっとロッド居るな〜」って思ったことが始まりで・・・
昨年の初秋に痛めた利き腕の肘〜手首までの痛みが未だに完治しない
もう大丈夫だろうと思ってショアからの第1ブレークにある枯れウィードにやや沖目にボートポジションをとってピッチングでテキサスリグをプレゼン
しかし「ビビビッ
」っと肘と手首の間の筋に若干の痛みが走る・・・
やむを得ずアンダーハンドでキャスト・・・
この日メインとなったテキサス用ロッドはデスF5−66X。
この竿でディスタンスを取ってピッチングするには強めの手首の返しと瞬発力が必要になるんですよね。
それともう一つ気になったのがフッキング。
たまたまテキサスに反応が良いエリアを見つけたんですがショートバイトの嵐
でもその度に合わせ(フッキング)をするんですがそれと共に腕の筋が「ビリビリビリッ
」
どうしても癖で手首だけで合わせてしまうんですよね。
そしてもう一つありました。魚を上手く掛けた後のファイト
引きが強い川バス相手に腕が「ビビビッ
」
困ったもんです・・・
そんなこんなで身体(腕)に優しいエコロジーMHロッド(?)が欲しい!!!ってなったわけです。
で、どんなのがワタシの身体に優しいかと言いますと。。
@ロングディスタンスでピッチングがやり易い"ロングブランクロッド"
Aとにかく軽い。
B軽い上にロッドバランスが良い!
C手首に負担を掛けにくくする為にグリップエンドを肘にホールドさせ易いグリップの長さと形状。
Dエコには関係ないが感度が良い高弾性ブランクス
こんなエコロッドが無いもんかと情報収集&ショップ通いが始まり、仕事の合間〜休みの日まで探しに探し、やっとこ見つけた"エコロッド"
皆さん恐らくこのロッド名を聞いたら「はぁ???
」って思われるかと思うのでどのメーカーのどの機種かは秘密
です。
ただ・・・ワタシにとって慣れ親しんだメーカー故の妄想に過ぎたのかもしれない事を付け加えておきます。
この前の淀川釣行で「ちょっとロッド居るな〜」って思ったことが始まりで・・・
昨年の初秋に痛めた利き腕の肘〜手首までの痛みが未だに完治しない

もう大丈夫だろうと思ってショアからの第1ブレークにある枯れウィードにやや沖目にボートポジションをとってピッチングでテキサスリグをプレゼン

しかし「ビビビッ

やむを得ずアンダーハンドでキャスト・・・
この日メインとなったテキサス用ロッドはデスF5−66X。
この竿でディスタンスを取ってピッチングするには強めの手首の返しと瞬発力が必要になるんですよね。
それともう一つ気になったのがフッキング。
たまたまテキサスに反応が良いエリアを見つけたんですがショートバイトの嵐

でもその度に合わせ(フッキング)をするんですがそれと共に腕の筋が「ビリビリビリッ

どうしても癖で手首だけで合わせてしまうんですよね。
そしてもう一つありました。魚を上手く掛けた後のファイト

引きが強い川バス相手に腕が「ビビビッ

困ったもんです・・・

そんなこんなで身体(腕)に優しいエコロジーMHロッド(?)が欲しい!!!ってなったわけです。
で、どんなのがワタシの身体に優しいかと言いますと。。
@ロングディスタンスでピッチングがやり易い"ロングブランクロッド"
Aとにかく軽い。
B軽い上にロッドバランスが良い!
C手首に負担を掛けにくくする為にグリップエンドを肘にホールドさせ易いグリップの長さと形状。
Dエコには関係ないが感度が良い高弾性ブランクス

こんなエコロッドが無いもんかと情報収集&ショップ通いが始まり、仕事の合間〜休みの日まで探しに探し、やっとこ見つけた"エコロッド"
皆さん恐らくこのロッド名を聞いたら「はぁ???


ただ・・・ワタシにとって慣れ親しんだメーカー故の妄想に過ぎたのかもしれない事を付け加えておきます。
posted by Ryo at 01:26| Comment(0)
| 日記