秋が近づいたかな?と思いきや、ここの所の残暑の厳しさには皆さんウンザリされているでしょう…
私もここ半月、仕事がクーラーが効いていない部屋での作業が続いているので毎日汗まみれで、全身ファ〇リーズで消臭しないとコンビニにも入れません(笑)
早く涼しくなってください!
涼しくなったら、秋の釣りINですよ!!
でも、最近釣りに全く行けていません。
仕事で友人との都合が合わなかったり、台風が来たりと…
今回の台風12号がもたらした大雨で和歌山県、奈良県の山岳地域でとてつもない災害が起こってしまいましたね。。
池原ダムや風屋ダムなども大変な事になってるでしょう。
マイフィールドの淀川も、台風が迫る前に水量が増えると見越して、河川敷駐車場の管理建屋(プレハブ)も堤防外へと一時避難させてました。
台風後もしばらく濁流が続き、釣りができる状況では無くなってしまいました。
やっとここに来て、流れと濁りも落ち着きつつある様に伺えますがオープンウォーターでの釣りはもう少々時間が掛かりそうな気配です。
流れと濁りがいい感じになってきたら、秋の釣り開始です???
秋の釣りで欠かせなくなるのがファーストムービングルアーですよね!
淀川のバスは甲殻類(エビなど)を好んで捕食する様ですがもちろん魚類も率先して捕食しています。
そんな、魚類をハンティングするバス狙いでファーストムービングルアーで探って行く釣りが私は大好きです。
そこでタイトルにもある「欲しい欲しい病」が更に悪化しそうなんです。
実は先週まではとあるラバージグ・テキサスリグ用ロッドが欲しくて欲しくてたまりませんでした。
とあるロッドというのは
これなんですが受注生産となってしまって、店頭から姿が消えてしまい安易に購入できなくなってしまいました。
なぜ、今になってFD?と言われてしまうかもしれませんが友人が所有しているのをお借りして数投しただけで今まで使ってきたロッドとの「感覚」が違って感じ取れたからです。
もちろん数投しただけですから、何にも解らないですし、実際使いだして「自分に合わないロッド」になるかもしれません。
逆に、ひょっとしたら今まで狙えなかったバスを捕る事ができるかもしれない。。
そんなバスマンの本能(いわゆる欲しい欲しい病^^;)に火がついてしまった訳です(笑)
しかし!
全く手に入りません

っていうか、いつも財布の中身は釣り具屋のポイントカードと歯医者さんの診察券しか入っていない、ボンビーバサーには新品を潔く買う度胸は砂の粒子ほどもありません。
中古品なら小石程度の度胸がつくんですがこれまた公には姿を現しません

たま~にヤ〇オクに出品されてもなかなか度胸が太陽ほどの大きさにならず競り負け…
中古ショップに通うも出会いなし。。
あ~も~ 欲しい欲しい〜〜

と、凝りもせず中古ショップへ。
「FD、FD・・・ん?」
「610CRANKINGだと??? どれどれ。。」
「うん、いい感じ。欲しい。。」
これです。
今まで欲しかったロッドとは対照的です(笑)
実はラバージグ・テキサスリグ用ロッドが欲しくなる前はクランキングロッドが欲しかったんです。
とりあえず、何の情報もなかったので買わずに帰宅。
そしてネットサーフィン。
ロッドデザイナーさんの
このロッドの開発の意図を調べると胸がズキズキして痛くなりました

ただ中古でも相当高価。(超美品だったので)
これ買うためには所有のデスを全部売っても足らないんでは^^;
たまたまヤ〇オクで出品されてたので、入札!
即「他の人があなたよりも高値を付けました」ですと…
えいっ!負けんぞ!! 「入札」
残り3分で
「他の人があなたよりも高値を付けました」
ギブアップ。
だめだ、ダメです。
度胸が淀川のテロップの小石程度にしか膨らんでくれません。
現在、某ショップへ新品購入が可能か、納期がどれくらいかかるか問い合わせ中。
ただ、全く返事なし。
このまま返事なければこのショップはあぼ〜んです。
ラバージグ・テキサスリグ用ロッドかクランキングロッド…
両方欲しいが絶対無理。
どっちにするかな〜…
それにしても欲しいものが手に入らないと、それが逆手にとって益々欲しくなる。。
早く欲しい欲しい病の特効薬が欲しいです。
PS.今週末、久しぶりに釣りに行きたいです。。
でも、一人で淀川ボート出せないのが辛い

釣りしたいしたい病にも冒されています…